特集

2018/10/01

巾木って何?あなたは巾木をご存知ですか?床と壁を継いでいる、あの部分のことです。

巾木とは

巾木の読み方は「はばき」と読み、「幅木」という漢字を書く場合もあります。

この巾木(はばき)とは家の内装に使われている部材ですが、実は名前があまり知られていません。

弊社に補修の依頼を頂く場合も、建築などの業界の方であれば「巾木の補修を…」とおっしゃられますが、もちろん一般的にはご存知ない方が多いです。

今回はそんな巾木(はばき)の補修についてご紹介していきたいと思います。

 

巾木(はばき)とは?

まず、巾木という名称をご存知ない方が巾木を補修したい場合、呼び方に困られると思います。インターネットで調べるにしても、検索ワードがわかりません。

弊社でもご相談いただく際、「床と壁の継ぎ目が割れてて…」とか「フローリングと壁の境目が…」とか「壁と下の方で、色が違う部分が…」など、色々な言葉で表現を頂きます。

改めてお部屋を見渡すと、部屋の中に巾木はたくさんあります。
下記の画像をご覧ください。

巾木

巾木とはこの部分です。あなたのお部屋にもたくさんあると思います。

 

巾木(はばき)によくある補修前の症状とは?

巾木によくあるのは、割れです。

例えばこのような症状です。

巾木(はばき)の割れ 補修前

巾木(はばき)の割れ 補修前

次に、巾木のシートがめくれてしまうような症状もあります。

巾木(はばき)補修

巾木(はばき)のめくれ

このような場合も補修で直すことができます。

 

巾木(はばき)の補修事例について

ここからは巾木の補修事例をご紹介します。

先ほどご覧いただいた巾木がどのように直るのかをご覧ください。

割れていた箇所を補修した事例

巾木(はばき)の割れ 補修前

巾木(はばき)の割れ 補修前

巾木(はばき)の割れ 補修後

巾木(はばき)の割れ 補修後

詳細はこちら

めくれていた箇所を補修した事例

巾木のめくれ 補修前

巾木のめくれ 補修前

巾木のめくれ 補修後

巾木のめくれ 補修後

詳細はこちら

※補修箇所は光の当たり方・見る角度によって色が違って見える事があります

まとめ:巾木(はばき)の補修

巾木とは、床と壁の継ぎ目のことです。

弊社では巾木の割れ、めくれなど補修が可能です。お困りの際は、お気軽にご相談ください!

 

お見積もり・ご相談の方法

メールまたはLINEで、補修したい箇所の写真をお送りください。

お見積もり・ご相談フォーム

    *は必須項目となります

    お名前 *

    会社名

    電話番号

    メールアドレス *

    ご希望の連絡方法 *
    メールお電話

    ▽ お電話の方は、ご希望の曜日と時間帯をお選びください
    ご連絡希望曜日

    ご連絡希望時間帯

    現場住所
    -
    郵便番号を入力してください。都道府県以降が自動入力されます。

    ご住所 *

    続きのご住所

    物件情報 *

    ご希望納期

    現在の状況

    添付ファイル
    ※最大容量10MBまで


    ※ファイルを選択できない方はこちらをご覧ください

    内 容

    ウェイアウトとzoomで打ち合わせ